エールビールはエール酵母で発酵されて作られたビールです。今、世の中の多くのビールはラガースタイルのビールでラガービールはラガー酵母で発酵されて作られています。ビールの歴史としては、最初にエールビールが造られ、最初といっても紀元前からになりますが、ラガービールはドイツのバイエルン地方で15世紀に低温...
ビールは麦酒と書かれるように麦からできたお酒で、原料は麦(主に大麦)、水、ホップ、酵母から作られる醸造酒です。その他、これに更に副原料を入れるものもあります。ビールの原材料について、詳しく知りたい方は以下をご覧下さい。ビールの原材料また、ビールの種類について、以下に詳しく書いてます。ご興味のある方は...
多くのビールは大麦麦芽を材料にしていますが、ヴァイスビールは小麦麦芽を材料にしたビールで、南ドイツで生まれた小麦のビールです。ヴァイスはドイツ語で「白」の意味で、日本では白ビールと呼ばれています。このビールはフルーティでバナナのような香りがし、苦味が少なく、甘味があるのが特徴です。このビールをドイツ...
ビールの種類のことをスタイルと呼びます。ビール酵母は大きく分けてエール酵母とラガー酵母の2種類があり、その酵母の種類からビールのスタイルは大きく分けて、エール(上面発酵)とラガー(下面発酵)の2種類になります。この2つのスタイルから更に様々なスタイルがありますが、以下が主なビールのスタイルです。(1...
トラピストビールはベルギービールの1つのスタイルです。ベルギーに現存する6つのトラピスト教会で造られているビールにつけられた名前です。以下にブランド名とそれが造られている修道院名をまとめます。・シメイ:スクールモン修道院・オルヴァル:オルヴァル修道院・ウェストマール:聖心ノートルダム修道院・アへル:...
ピルスナーはラガースタイルの下面発酵のビールです。ピルスナーの発祥はチェコで、1842年に誕生したそうです。それまでのビールは琥珀色のような濃色のビールしかなかった時代に淡く黄金色で上品なホップの苦味の全く新しいビールで世の中に衝撃を与えたとのことです。以下「ピルスナー飲み比べ」、「チェコのビール」...
ビールと発泡酒に関し、酒税法で以下の通り規定されています。以下により、外国産のビールは日本では副原料の規定等で発泡酒に分類されるものもでてきます。(1)ビールビールは以下のものをいいます。・麦芽、ホップ及び水を原料として発酵させたもの・麦芽、ホップ、水及び麦、米や果実、コリアンダーなどの香味料等の特...
「生ビール」の生とは何でしょう? 日本で生ビールと言われている生は熱処置をしていないビールのことを言います。ビールの製造工程はざっくりですが、以下になります。生ビールは(5)の濾過または熱処置で熱処置を行わず、濾過して殺菌したものになります。(1)製麦工程麦を水に浸し麦芽をつくり、その後成長をとめる...
クラフトビールという言葉をよく聞くようになりましたが、クラフトビールとは、ビール職人さんが昔ながらの製法で小規模に作られるビールのことと言われています。ただ、最近では日本では大手のビールメーカーでもクラフトビールといって製造・販売しているので、小規模というのはしっくりこないように思います。クラフトを...
IPAはIndia Pale Ale(インディア・ペール・エール)の略でペール・エールの一種です。発祥国はイギリスでイギリスからインドに輸送するときに腐敗防止を目的にホップを多く入れたようです。ホップを多く使用し、ホップの香りや苦味が普通のビールと比べ際立ったものになっています。世界中で愛され飲まれ...
ビールを缶や瓶で飲むのも美味しいですが、ビールグラスに入れて飲むと一段と美味しいです。ビールグラスもたくさんの種類がありますが、3タイプのグラスでお話したいと思います。(1)背が高いくびれのあるグラスや細長いグラス一番左側のグラスは自分が持っているグラスです。真ん中と右端のグラスはドイツとスイスで飲...
ビールの原材料は以下4つと副原料です。以下、少し詳しく記載します。・麦芽(モルト)・ホップ・水・酵母 (1)麦芽(モルト)モルトの正式名称は「モルテッドバーレイ」と呼ばれるもので、日本語では大麦モルトとなります。なお、大麦にも二条大麦と六条大麦がありますが、ビールには二条大麦という品種が多く使われ...
料理にも美味しくたべるために暖かいうちに食べるもの、冷やしてたべるものがありますが、ビールはキンキンに冷えたビールを一気にグイっと飲みたくなりますが、ビールもスタイルにより美味しく飲むための温度があります。以下にスタイル別に美味しくのむ飲み頃な温度をまとめます。(1)スタイルによる飲み頃温度* ・...