本格プレミアムビールへの夢 -軽井沢ブルワリー

― 軽井沢ブルワリー(THE軽井沢ビール)
長野県・軽井沢の美しい自然と静寂に抱かれ、本格派のプレミアムビール造りにこだわり続けるブルワリー。
それが、2013年創業の軽井沢ブルワリーです。

 

「万人が賞賛する高品質なビールを、日本から世界へ届けたい」
そんな熱い思いから生まれたのが、同社のブランド「THE軽井沢ビール」
観光地・軽井沢の名を冠しながらも、その中身は“ラベルだけで勝負しない”、本物のクラフトビールです。

 

軽井沢ブルワリー誕生の背景
「味の評価だけで生き残るビールを造りたい」
「本業のテーマ“おいしさを求めて”を、ビールでも実現したい」
(引用:軽井沢ブルワリー公式HP)

 

軽井沢ブルワリーの創業者は、洋酒・製菓向けリキュールの分野で有名な「ドーバー洋酒貿易㈱」の代表でもあります。
1994年の酒税法改正によりクラフトビール市場が開放されるも、当時は本業に注力していたため参入を見送り。

 

しかし、“地ビールブーム”の中で品質が安定しない商品が多く出回る中、
**「本当に美味しい、本格的なビールを造りたい」**という情熱が再燃。
そこから約20年を経て、2013年6月に軽井沢ブルワリーを設立し、「THE軽井沢ビール」の誕生に至りました。

 

THE軽井沢ビールの魅力とは?
✅ こだわりの水・原料
軽井沢の浅間山の伏流水を使用。非常に清らかでビール造りに適した水質が、味のクリアさに大きく貢献しています。
モルトやホップも厳選されたものを使用し、香り・旨味・キレの三位一体を追求。

 

✅ 独自の醸造技術と徹底した品質管理
軽井沢ブルワリーは、大手ビール会社出身のベテラン醸造技師を迎え、最新設備と職人の技術を融合
醸造過程のすべてにおいて徹底した管理を行い、常に安定した品質のビールを届けています。

 

🍺 実際に飲んでみた!軽井沢エールのご紹介
軽井沢エール(THE軽井沢ビール)

 

軽井沢エール

(1)スタイル
アメリカンスタイル・エール

 

(2)特徴
フルーティな香りとすっきりとした後味が絶妙に調和。苦味は控えめで、軽やかで繊細な味わいが楽しめます。

 

(3)おすすめペアリング
軽井沢のハムやソーセージ、白身魚のムニエル、シンプルな塩味の料理にぴったりだと思います。

 

(4)飲んだ感想
雑味がなく、何杯でも飲みたくなるクリーンな味わい。リラックスした時間にぴったりの一杯でした。

 

 

🍻 他の人気ラインナップも要チェック!
軽井沢ブルワリーでは、スタイルや気分に合わせて選べる多彩なシリーズを展開しています。

 

★ プレミアム・ダーク
深いコクとモルトの甘みが感じられる、黒ビールスタイル。ステーキや煮込み料理と相性抜群だと思います。

 

★ プレミアム・クリア
軽やかで飲みやすい、爽快系ビール。ビール初心者や夏のビールにおすすめ。

 

★ シーズナル限定ビール
軽井沢の四季を表現した限定醸造も不定期で登場。旅行やギフトにも最適だと思います。

 

🔗 関連記事リンク

 

✨ まとめ
軽井沢から世界へ――“味”で勝負するプレミアムクラフトビール
軽井沢ブルワリーは「本当に美味しいビールを造る」という信念を貫く、こだわりのクラフトブルワリーです。
ラベルの美しさだけでなく、中身で勝負するその姿勢は、まさに“プレミアムビール”と呼ぶにふさわしい。

 

まだ飲んだことのない方も、ぜひ一度、THE軽井沢ビールの世界観に触れてみてください。きっと、その繊細で確かな味わいに驚くはずです。

軽井沢ブルワリ- 工場見学

秋の10月半ばに軽井沢ブルワリー株式会社の工場見学に行ってきました。ネットで簡単に申し込みができ、年末年始や臨時休業以外の月曜から毎日、土日もやっていて、約1時間程で1日に5回あります。詳しくは、写真下にリンクをはりましたので、そこからご覧下さい。今回は日曜のお昼12:15からの60分のコースに参加しました。

 

軽井沢ブルワリー工場見学予約

 

見学は上記写真の丸い建物の入口から入って、受付をして、開始時間までロビーで椅子に座ってまち、時間になったら、エントランスに飾ってある千住博さんの大きな滝の絵を紹介頂き、その後は2階にあがり、仕込み槽や発酵タンク等を見て、最後はテラスで生ビールを試飲させて頂きました。

 

ビールの材料(麦芽3種類)

 

仕込み槽等

 

テラスから見える浅間山

 

テラスで試飲です

 

工場見学自体は20~30分程で残りの時間は試飲をしてました。試飲は3種類から選べましたが、「THE 軽井沢ビール PREMIUM 清涼飛泉」の生ビールタイプを頂きました。生ビールタイプはここの工場でしか飲めないようで、モルト感のあるビールで、それでいてスッキリ爽やかな美味しいビールでした。本当にいい時間を過ごせました。軽井沢ブルワリーさんありがとうございました。皆様もぜひご参加ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村