STONE IPA-アメリカの人気IPA【クラフトビール好き必見】

IPA(インディア・ペール・エール)といえば、ホップの香りと苦味が命。今回は、アメリカ西海岸を代表するクラフトビール「ストーンIPA(Stone IPA)」をご紹介します。強烈な苦味とアロマが特徴のこのビールは、IPAファンなら一度は飲んでおきたい一本です。

 

ストーンIPAとは?【アメリカ西海岸発の名作IPA】
ストーンIPAは、1997年にカリフォルニア州サンディエゴで誕生した**Stone Brewing(ストーン・ブルーイング)**のフラッグシップビール。IPAブームの火付け役のひとつであり、世界中で高い評価を得ています。ホップの苦味を最大限に活かしつつ、モルトのバランスも整えたスタイルで「クラシック・ウェストコーストIPA」の代表格といえる存在です。

 

1.外観:少しオレンジ色がかった少し深みのある黄金色とクリーミーな泡
グラスに注ぐと、美しいオレンジ色がかった少し深みのある黄金色、泡立ちもきめ細かくて長持ちします。光にかざすと透明感があり、飲む前から完成度の高さを感じさせてくれます。

 

2.香りと味わい:強烈なホップアロマとシャープな苦味
ひとくち香るだけで、グレープフルーツや松、柑橘類のようなフレッシュなホップ香が広がります。飲むとまず感じるのが、インパクトのある苦味。IBU(苦味単位)は約71と非常に高めで、IPAとしてはかなり攻めたレベルです。

 

その一方で、モルトの甘みやバランス感もあり、ただ苦いだけではない、完成度の高い味わい。アルコール度数は6.9%と少し高めですが、口当たりが軽快なのでスムーズに飲めます。

 

 

3.おすすめの飲み方:やや冷やしめでじっくりと
・ストーンIPAは、6〜8℃程度のやや冷たい温度で飲むのがおすすめ。冷たすぎると香りが閉じてしまうので注意しましょう。
・グラスはチューリップグラスやIPA専用グラスを使うと、ホップのアロマがより一層引き立ちます。
・フードペアリングは、スパイシーな料理や脂っこい肉料理と相性抜群。唐揚げ、タコス、カレーなどと合わせると、ホップの苦味が味を引き締めてくれます。

 

4.こんな人におすすめ!
・IPA好きな方、特に苦味を楽しみたい方
・クラフトビール初心者を卒業して、より深い味わいを求める方
・アメリカの本格的なクラフトビールを体験したい方

 

ストーンIPAは、IPAスタイルの教科書のような存在でありながら、いつ飲んでも飽きない奥深さがあります。

 

5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:6.9%
生産:ストーンブリューイング

 

6.どこで買えるか?
私は成城石井で購入しました。普通のスーパーや酒屋ではみないです。手に入りにくいと思いますので、以下通販が手に入りやすいと思います。

ストーンIPA 6.9% 355ml缶×3本組 【要冷蔵商品】【クラフトビール】【アメリカ】【Stone】

価格:2145円
(2023/12/6 06:01時点)
感想(2件)


7.まとめ:苦味の奥に広がる香りの世界!ストーンIPAはやっぱりすごい
アメリカのクラフトビール文化の象徴ともいえるストーンIPA。その強烈な苦味とホップアロマは、飲む人を選びながらも、一度ハマると抜け出せない魅力を秘めています。クラフトビールを語るうえで避けては通れない一本。まだ飲んだことのない方は、ぜひ一度お試しください!

 

 

 

ブルックリンディフェンダーIPA

ブルックリンブルワリ―を代表するIPAスタイルのビール。トロピカルフルーツのような香りがし、後味のすっきりしたビールです。ラベルもトロピカル風でとても良い感じ。

 

 

原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
生産:ブルックリン・ブルワリー社*
*試飲した本ホームページに記載のブルックリンディフェンダーIPAはブルックリンブルワリー社のライセンスにより麒麟麦酒株式会社が製造したものです。

 

ブルックリン ディフェンダーIPA 330ml お試し 6本 瓶 キリンクラフトビール お酒

価格:2385円
(2023/11/27 21:06時点)
感想(0件)

GOOSE ISLAND IPA

GOOSE ISLANDのIPA。柑橘系のホップの香りと苦味の強いビールです。フルーティな香りとしっかりとしたホップの後味がとても良いです。

 

 

原材料:大麦麦芽、ホップ
アルコール分:6%
生産:GOOSE ISLAND BEER COMPANY

【楽天スーパーSALE期間限定!エントリーでP7倍 当選確率1/2!1等最大300%ポイントバックキャンペーン開催中!】グースアイランド Goose Island IPA 355ml 缶 355ml ビール お試し 6本 お酒

価格:2445円
(2023/12/8 17:50時点)
感想(0件)

HANALEI Island IPA

コナビールのHANALEI Island IPA。IPAスタイルのビールで、ホップの苦味とオレンジの風味で爽やかな苦味に甘味も感じられとても美味しいです。おすすめのビールです。

 

 

原材料:麦芽、ホップ、果汁(パッションフルーツ、オレンジ、グアバ)、香料
アルコール分:4.5%
生産:コナビール

【お買い物マラソン期間中・エントリーでポイント5倍!】ハワイ KONA BEER コナビール ハナレイ アイランドIPA 瓶 355ml お試し 3本大人気!ハワイのクラフトビール お酒

価格:1463円
(2024/1/15 05:56時点)
感想(0件)

フルーティな濁りの魔法!Stone「Hazy IPA」レビュー【ビール愛好家必見】

クラフトビールファンの間で近年人気が高まっている「ヘイジーIPA」。その中でもアメリカ・カリフォルニア発の老舗ブリュワリー、Stone Brewing(ストーン・ブルーイング)が手掛けた「Stone Hazy IPA」は、ホップのアロマとジューシーな味わいが際立つ注目の一本です。

 

この記事では、「Stone Hazy IPA」の外観、香りと味わい、飲み方のコツ、そしてどんな方におすすめなのかまで、詳しくレビューします。ビール選びの参考にぜひご覧ください!

 

1.外観:にごりが美しい、黄金色の濁りビール
グラスに注いでまず目を引くのは、その濁り(ヘイズ)。淡いオレンジがかった黄金色で、濁りの中にほんのりとした透明感も感じさせる、美しいビジュアルです。泡立ちはしっかりめで、クリーミーな白い泡がグラスの上にふんわりと乗ります。

 

この見た目だけで、飲む前から「ジューシーさ」と「フルーティさ」を予感させてくれます。

 

2.香りと味わい:トロピカルでジューシーなホップの饗宴
一口飲むと、まず感じるのはトロピカルフルーツの香り。マンゴー、パイナップル、パッションフルーツといった果実の香りが華やかに広がります。それに続いて、柑橘系のライムやグレープフルーツのような爽やかなホップアロマが鼻を抜けます。

 

味わいは、苦味がマイルドでまろやか。一般的なIPAと違い、「苦すぎない」のがこのHazy IPAの大きな魅力です。ホップの個性はしっかり感じるのに、飲み口は非常にスムーズで、ジューシーな口当たりが印象的。

 

アルコール度数は6.7%とやや高めですが、その強さを感じさせない飲みやすさがあります。モルトのコクも感じられ、全体のバランスが非常に良いビールです。

 

 

3.おすすめの飲み方:冷やして香りを楽しむ
Stone Hazy IPAを楽しむポイントは、やや冷えた状態(7〜10℃)で飲むことです。冷蔵庫から出してすぐよりも、少し温度が上がったタイミングで飲むと、ホップアロマの複雑さやジューシーさがより一層引き立ちます。

 

グラスはチューリップ型やIPAグラスがおすすめ。香りが閉じ込められて、鼻で感じる楽しみが倍増します。

 

また、フードペアリングとしては、

 

・スパイシーなチキンウィング
・パクチー入りのアジアンフード
・チーズバーガーやポテトフライ

 

などと合わせると、お互いの風味を引き立て合い、満足度の高い食卓になります。

 

4.おすすめしたい人:IPA初心者から上級者まで
Stone Hazy IPAは、以下のような方に特におすすめです。

 

・IPA初心者の方
 苦味が控えめで飲みやすく、ホップの魅力を優しく体験できます。
・フルーティなビールが好きな方
 果実のような香りが豊かで、白ワインやジュース感覚で楽しめます。
・クラフトビールファン
 Stone Brewingの確かな技術とホップ使いに唸ること間違いなし。
・料理と合わせて飲みたい方
 和洋中どんなジャンルの料理とも相性がよく、食中酒としても◎。

 

Stoneの遊び心あふれるポップなデザイン缶も魅力的で、キャンプやホームパーティーにもぴったりです。

 

5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ、小麦、オーツ
アルコール分:6.7%
生産:ストーンブリューイング

 

6.どこで買えるか?
私は成城石井で購入しました。ネットでは以下で購入できます。
楽天市場:STONE HAZY IPA
アマゾン:STONE HAZY IPA

 

7.まとめ:Stoneの技が光る、濁りの中の美味しさ
Stone Hazy IPAは、「にごり系IPA(Hazy IPA)」の中でも完成度の高い一本です。ホップのジューシーさ、苦味の穏やかさ、香りの多層感が見事に調和し、飲むたびに「もう一口」と手が伸びる魅力があります。

 

「IPAは苦くて苦手…」という方にも、ぜひ一度は試してほしいビールです。

 

Stone Brewingというクラフトビール界の名門が放つこのヘイジーIPA、次のビールタイムの主役にいかがでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村