COEDO 伽羅 Kyara-洗練された和のクラフトビール

埼玉県川越市発のクラフトビールブランド「COEDO(コエド)ビール」。そのラインナップの中でも、香ばしさと苦味が調和した上質な味わいで人気なのが、**「伽羅 -Kyara-」**です。

 

"伽羅"は香木の名にも使われる言葉。その名にふさわしく、芳醇な香りと深い余韻が楽しめるプレミアムなラガービール。今回は、外観、香りと味わい、おすすめの飲み方、おすすめしたい人、原材料等、どこで買えるか、まとめの観点で、ビールの魅力を徹底レビューしていきます。

 

COEDO 伽羅-Kyara-

 

1.外観|赤みがかった黄褐色に輝く上品な佇まい
グラスに注ぐと、赤みがかった黄褐色に輝く上品な佇まいが目を引きます。ラガーらしい透き通った液色に、しっかりとした泡立ち。見た目からも、上品で洗練された印象が漂います。名前のとおり、“和”を感じさせる大人のカラーです。

 

2.香りと味わい|柑橘×スパイスの香りと、上質な苦味の調和
香りは、柑橘系ホップの爽やかさと、モルトのほのかに香ばしい甘さが融合。さらに、かすかにスパイシーなニュアンスもあり、複雑で奥行きのあるアロマが広がります。味わいは、IPAのようなしっかりした苦味と、ラガー特有のキレの良さが絶妙にバランス。**アルコール度数5.5%**で飲みごたえもあり、余韻にはほのかに甘みを感じる落ち着いたフィニッシュ。

 

「飲みやすいのに奥深い」──そんな言葉がぴったりのビールです。

 

トロピカルな感じのフルーティな風味

 

3.おすすめの飲み方|料理と合わせて深みを楽しむ
🍻飲み頃温度:6〜9℃
🍻グラス:タンブラーグラスやチューリップ型グラスで香りも堪能
🍻おすすめペアリング:焼き鳥(タレ)、和風ローストビーフ、ナッツ、出汁の効いたおでんなど

 

ラガーらしいキレがありつつ、香りと苦味が深いため、コクのある和食や醤油ベースの料理と好相性です。

 

4.おすすめしたい人|“大人のクラフト”を探しているあなたに
 以下のような人におすすめしたいです。
🍻1.一般的なラガーでは物足りない方
🍺2.IPAの香りや苦味は好きだが、アルコール度数が高すぎるのは苦手な方
🥂3.食事と一緒に楽しめる上品なクラフトビールを探している方
🍻4.COEDOビール初心者で、最初の1本に迷っている方

 

「伽羅」は、クラフトビール初心者から経験者まで幅広く支持されるオールラウンダーな1本です。

 

5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
生産:株式会社協同商事+P コエドブルワリー

 

6.どこで買えるか?
私は近くの百貨店のお酒コーナーで買いました。普通のスーパーではあまりみないです。通販では以下楽天で売っています。

ビール 6本 COEDO コエドビール 333ml × 6本セット クラフトビール 飲み比べセット 地ビール ギフト 父親 誕生日 プレゼント お酒

価格:2969円
(2025/4/11 22:01時点)
感想(227件)

お試しセット[〜本場ドイツの味〜8種類のお試しセット・送料込 ドイツ ソーセージ

価格:3996円
(2025/4/2 21:06時点)
感想(346件)


7.まとめ|香る琥珀色の一杯。COEDO「伽羅」は和食にも寄り添うプレミアムラガー
COEDO「伽羅 -Kyara-」は、華やかな香りと、ラガーとは思えないほどの深みある味わいを兼ね備えたクラフトビール。
日本の食文化との親和性も高く、食中酒としても優秀な存在です。

 

まさに“和のクラフトビール”という名にふさわしい、上質で落ち着いた一本。
日常の食卓に、ちょっとしたご褒美時間に、ぜひこの味わいを取り入れてみてください。

 

8.その他
 以前はBeniaka(紅赤)、Marihana(毬花)も紹介させて頂きました。美味しいですよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村