COEDO Beniaka-地元特産のさつまいもを使用

ビール愛好家の皆さん、こんにちは!​今回は、埼玉県川越市のCOEDOビールが誇る「紅赤-Beniaka-」をレビューしたいと思います。​このビールは、地元特産のさつまいも「紅赤」を使用した、独特の風味と深い味わいを持ったアンバーエールというスタイルのビールです。​

 

COEDO Beniaka(紅赤)

 

1.外観
グラスに注ぐと、赤みがかった美しい琥珀色が目を引きます。​無濾過ならではの濁りがあり、見た目にも豊かな個性を感じさせます。​泡立ちは良好で、きめ細やかな白い泡が持続します。​

 

2.香りと味わい
香りは、ローストしたさつまいも由来の甘く香ばしいアロマと、カラメルのようなモルトの香りが調和しています。​口に含むと、まろやかな甘みとコクが広がり、後味にはほのかな苦味が感じられます。​アルコール度数は7%とやや高めで、無濾過・生ではの豊潤な味がします。飲みごたえのある一杯です。 ​

 

なお、麦芽使用率は50%以上ですが、日本ではビールの原材料として認められていないさつま芋を使用しているため発泡酒の分類になります。

 

赤みがかった琥珀色、香ばしさと甘味と苦味がうまくバランス

 

3.おすすめの飲み方
🍻適切な温度で
​8〜12℃程度に冷やすことで、香りと味わいを最大限に引き出せます。​
🍻グラスに注いで
香りをより感じるために、ぜひグラスに注いでお楽しみください。​
🍻料理とのペアリング
​ローストビーフやグリルした肉料理、またはスイートポテトなどのデザートと合わせると、ビールの甘みとコクが引き立つと思います。

 

4.おすすめしたい人
以下のような人におすすめしたいです。
🍻1.クラフトビール愛好家の人
  ​さつまいもを使用したユニークなビールを試してみたい方におすすめです。
🍺2.濃厚な味わいを好む人
​まろやかな甘みとコク、そして高めのアルコール度数が特徴で、しっかりとした飲みごたえを求める人に最適です。​
🥂3.食事と一緒にビールを楽しみたい方
​肉料理やデザートなど、さまざまな料理と合わせやすく、食中酒としても優れています。​

 

5.原材料等
原材料:麦芽、さつま芋、ホップ
アルコール分:7%
生産:株式会社協同商事+P コエドブルワリー

 

 

6.どこで買えるか?
私は近くの百貨店のお酒コーナーで買いました。普通のスーパーではあまりみないです。通販では以下楽天で売っています。

 

ビール 6本 COEDO コエドビール 333ml × 6本セット クラフトビール 飲み比べセット 地ビール ギフト 父親 誕生日 プレゼント お酒

価格:2969円
(2025/4/11 22:01時点)
感想(227件)

ビール COEDO コエドビール 紅赤 -Beniaka- 瓶 333ml クラフトビール お試し6本 お酒

価格:3139円
(2025/4/11 22:02時点)
感想(0件)

お試しセット[〜本場ドイツの味〜8種類のお試しセット・送料込 ドイツ ソーセージ

価格:3996円
(2025/4/2 21:06時点)
感想(346件)


7.まとめ
「紅赤-Beniaka-」は、COEDOビールが地元の特産品を活かして醸造した、個性的で魅力的なアンバーエールです。​さつまいも由来の甘みと香ばしさ、そしてモルトのコクが絶妙に調和し、他にはない味わいを楽しむことができます。​ぜひ一度、その深い味わいを堪能してみてはいかがでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村