独歩 デュンケル|芳醇な香ばしさが光る岡山クラフトの逸品

岡山県の地ビールとして根強い人気を誇る「独歩(DOPPO)」。その中でも、麦芽のコクと香ばしさが際立つ「独歩 デュンケル」は、ビールファンなら一度は味わいたいクラフトビールの代表格です。今回は、このビールの魅力を「外観」「香りと味わい」「おすすめの飲み方」「おすすめしたい人」「まとめ」等の観点からレビューします。

 

 

1.外観|深い褐色にクリーミーな
グラスに注いだ瞬間、まず目を引くのは美しい深いルビー色〜ダークブラウンの液色。光にかざすとやや赤みを帯びた美しい反射が見られ、見た目からして高級感があります。泡はややきめ細かく、カフェオレのようなベージュ色の泡がふわりと乗り、飲む前から濃厚な印象を与えてくれます。

 

2.香りと味わい|麦芽の甘みとロースト香の絶妙なバランス
香りはまずロースト麦芽の香ばしさが立ち上がり、カラメルやほのかにココアを思わせる甘いアロマが鼻をくすぐります。そこに加わるのがやわらかな酵母由来の旨みと、微かなナッツ香。

 

口に含むと、コクのあるモルト感と軽やかな飲み口が絶妙にマッチ。決して重すぎず、後味には軽い苦味とロースト感が優しく残る、非常にバランスのとれた味わいです。

 

 

3.おすすめの飲み方|10℃前後でじっくり楽しもう
この「独歩 デュンケル」は、冷やしすぎずに飲むのがおすすめ。10℃前後が香りとコクのバランスを最大限に引き出します。グラスはチューリップ型かゴブレットタイプを選ぶと、香りを逃さず、泡の持ちも良好です。
また、じっくり味わいたい方には、食後酒や読書のお供にぴったりです。

 

相性の良い料理
・ビーフシチューやハンバーグなどの煮込み系洋食
・鰻の蒲焼きなど甘辛い和食
・カラメルの効いたプリンやチョコレートケーキ

 

4.おすすめしたい人|香ばし系ビール好きはマスト
・黒ビールが好きな人:ギネスやシュバルツが好きな方には間違いなく刺さる味。
・ラガーに飽きた人:日本の一般的なラガーに飽きた方にとって、味わいの奥行きは新鮮です。
・クラフトビール初心者:苦味が突出していないので、黒ビール初心者でも比較的飲みやすい一杯です。

 

5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
生産:宮下酒造株式会社

 

6.どこで買えるか
今回は息子から父の日プレゼントで頂きました。スーパーや酒屋では見たことがないです。
通販なら以下で購入できます。皆様も是非ご堪能ください。

ギフト ビール ギフトセット 飲み比べ 詰め合わせ 独歩ビール 濃醇ビール3種×2本セット 地ビール デュンケル・ヴァイツェン・シュバルツ 北海道・沖縄・離島は送料がかかります

価格:3850円
(2025/6/23 00:02時点)
感想(0件)

お試しセット[〜本場ドイツの味〜8種類のお試しセット・送料込 ドイツ ソーセージ

価格:3996円
(2025/4/2 21:06時点)
感想(346件)


7.まとめ|独歩 デュンケルは「香ばしさ」と「コク」が調和した一杯
「独歩 デュンケル」は、香ばしさと甘みのバランスが取れた、飲みごたえのあるクラフトビール。岡山で醸されている地ビールながら、世界基準の味わいを楽しめる逸品です。黒ビールに苦手意識がある人でも、思わず「もう一口」となるはず。

 

冷蔵庫に常備しておきたい、クラフトビールファン必見のビールです。ぜひ、お試しあれ!

 

8.関連記事
以下で本場イギリスの黒ビール(スタウト)を紹介してます。どうぞご覧下さい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村