網走ビール -北海道・網走発!五感で楽しむ個性派クラフトビール

網走ビール醸造所の魅力と現地の楽しみ方をご紹介!
北海道の雄大な自然が生み出す、見た目も味も個性的なビールで知られる「網走ビール」。今回は、クラフトビール愛好家にぜひ知っていただきたい、網走ビールの魅力と現地での楽しみ方をご紹介します。

 

🏔 網走ビールのはじまり
網走ビール株式会社は、1998年に北海道網走市で創業されました。
地元の自然資源や特産品を活かした、**「網走でしか造れないビール」**を目指し、個性派クラフトビールを多数展開しています。

 

オホーツク海に面した土地柄、流氷や四季折々の風景をモチーフにした商品展開が特徴。
そのユニークさと地元愛あふれるスタイルで、今や全国的にも注目されるブルワリーのひとつです。

 

🍺 網走ビールの人気ラインナップ
◆ 流氷ドラフト
オホーツク海の流氷を仕込み水に使用し、天然色素で青く色づけたインパクト抜群のビール。爽やかで飲みやすい味わいです。

 

◆ 知床ドラフト
世界自然遺産・知床の新緑をイメージしたグリーンビール。見た目も味わいも清涼感にあふれています。

 

◆ 桜桃の雫(さくらんぼビール)
網走産さくらんぼを贅沢に使用。ほんのり甘酸っぱい味わいとピンク色の外観が女性人気も高いフルーツビールです。

 

◆ 監極の黒(かんごくのくろ)
網走監獄をテーマにした深煎りの黒ビール。焙煎モルトのコクが強く、ビール上級者におすすめです。

 

◆ ホワイトエール
小麦麦芽を使用した柔らかな口当たりと、フルーティーな香りが特徴。クセが少なく、ビール初心者にも飲みやすいスタイルです。

 

ホワイトエールの詳細レビューはこちらから

 

◆ ゴールデンエール
バランスの良いモルトの甘みとホップの軽やかな苦み。華やかで飲み飽きない“万能型ビール”として人気です。

 

ゴールデンエールの詳細レビューはこちらから

 

🍽 現地で楽しむなら「網走ビール館」がおすすめ!
網走に訪れたら、ビールだけでなく現地での「体験」も楽しみたいもの。その中でもぜひ訪れてほしいのが、**「網走ビール館」**です。

 

網走ビール株式会社の直営ビアレストランで、流氷ドラフトをはじめとした自社製ビールを飲み比べできます。そして何よりの魅力は、北海道産のあばしり和牛や知床和牛の焼肉と一緒にビールが味わえること。

 

開放感のある店内で、ビール片手に地元の食材をじっくり焼いて楽しめる。それはまさに「ビール好きのための楽園」といえるでしょう。

 

アクセス:JR網走駅から徒歩約7分/道の駅「流氷街道網走」からも近く、観光ついでにも便利です。

 

🛒 ビールの購入とお土産は?
網走ビールの商品は、公式オンラインショップや道内の空港・土産店で購入可能。地元限定商品や季節限定品も多く、訪問時には新しい発見も。

 

道の駅や空港ショップでは流氷ドラフトや監極の黒のセット品なども人気。見た目のインパクトも強く、お土産にも最適です。

 

❄ まとめ:自然と文化が詰まった「網走ビール」の魅力
網走ビールは、北海道の自然・文化・ユーモアが詰まったクラフトビールです。見た目で驚き、飲んで納得。
観光地・網走を訪れる際には、ぜひビールと現地体験をセットで楽しんでみてください。

 

網走ビール館での焼肉×クラフトビールのマリアージュ、きっと忘れられない味になりますよ🍻

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村