【レビュー】猪苗代地ビール「ブラウンヴァイツェン」―芳醇な小麦のコクを味わうクラフトビール

クラフトビール愛好家の皆さま、こんにちは。本日は福島県・猪苗代地ビールから発売されている「Brown Weizen(ブラウンヴァイツェン)」をご紹介します。
小麦を使ったビールといえば「ヴァイツェン」が有名ですが、このビールは一味違う“ブラウン”タイプ。見た目も味も一段と奥深く、冷涼な猪苗代の地で醸された独自の魅力が光ります。

 

 

1.外観:琥珀色のグラデーションが美しい
グラスに注ぐと、濃いブラウンがかったアンバー色。やや濁りがあり、柔らかな泡がふんわりと立ち上がります。
一般的なヴァイツェンよりも色味が深く、見た目からして温かみを感じさせる印象です。

 

2.香りと味わい:まろやかでスパイシー、余韻に甘みも
香りは、まずバナナやクローブのような酵母由来の甘くスパイシーな香りが広がります。加えて、カラメルや焼き立てパンのようなモルトの香ばしさもあり、非常に複層的。

 

口に含むと、小麦の滑らかさと濃厚な麦芽のコクが絶妙に絡み合い、舌の上でまろやかに広がります。アルコール感は穏やかで、優しい甘みと酸味、心地よい苦味のバランスが取れた、飲みごたえのあるビールです。

 

 

3.おすすめの飲み方:10〜13℃前後で香りを引き出して
・このビールの香りと味わいを最大限楽しむには、冷やしすぎないのがポイント。10〜13℃前後のやや高めの温度で、ワイングラスやチューリップグラスに注いで香りを楽しむのがおすすめです。
・料理と合わせるなら、ローストチキン、ソーセージ、照り焼きチキン、ビーフシチューなど、やや濃いめの味付けと相性抜群です。

 

4.こんな人におすすめ
・フルーティなヴァイツェンが好きな人
・小麦系ビールに“深み”や“コク”を求める人
・秋冬にぴったりの温かみのあるビールを探している人
・普段からクラフトビールを飲み慣れている中級者以上の方

 

5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
生産:親正産業株式会社 猪苗代地ビール館

 

6.どこで買えるか?
私は通販で買いました。以下の通販で購入できます。
楽天市場:猪苗代地ビール
アマゾン:猪苗代地ビール

 

7.まとめ:ブラウンヴァイツェンは季節感あるクラフトビールの逸品
猪苗代地ビールの「ブラウンヴァイツェン」は、フルーティさとモルトのコクが見事に融合したヴァイツェンスタイルのクラフトビールです。

 

通常のヴァイツェンでは物足りない方にとって、まさに“+αの満足感”を得られる1本。
季節の変わり目やゆったり過ごす週末の夜に、ぜひ楽しんでいただきたいビールです。

 

8.関連記事
猪苗代地ビールのピルスナーとゴールデンエンジェルのレビューを以下で行っています。どうぞご覧下さい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村