札幌・すすきの発!セゾンスタイルのクラフトビール「すすきのえーる」
北海道・札幌の歓楽街すすきので誕生した、話題のクラフトビール「すすきのえーる」。今回は、セゾンスタイルとして展開されているこのユニークな1本をレビューし、ビールファンの皆さんにその魅力をたっぷりとお届けします。
1.外観:濁りのあるオレンジゴールドにふわっとした泡
注いだ瞬間に現れる、やや濁りのあるオレンジがかったゴールドカラー。自然発酵の特徴が見た目にも表れており、クラフトビールらしい素朴さが伝わります。泡立ちは豊かで、きめ細かく、口当たりのやさしさが期待できそうです。
2.香りと味わい:フルーティーでスパイシーなハーモニー
香りは非常にフルーティー。柑橘系の香りに加え、白コショウやクローブのようなスパイス感も感じられ、セゾン酵母特有の個性が立っています。口に含むと軽快な炭酸が心地よく広がり、ドライで爽やかな飲み口。後味にはほどよい酸味とスパイシーさが残り、クセになる味わいです。
まさに「すすきのの夜」を彷彿とさせるような、洗練されたバランスのとれた一杯です。
3.おすすめの飲み方:しっかり冷やして爽やかに
セゾンスタイルのビールは、6〜8℃くらいに冷やして飲むのがベスト。グラスは香りを逃がさないチューリップ型やテイスティンググラスがおすすめです。飲み始めはキリッと冷やして、徐々に温度が上がることで広がる風味の変化を楽しんでみてください。
4.おすすめしたい人:クラフトビール初心者にも上級者にも
・クラフトビールに興味を持ち始めた方
・フルーティーで飲みやすいビールが好きな方
・食事と一緒に楽しみたい方(特に白身魚のカルパッチョやチーズなど)
・スパイスの効いたエスニック料理が好きな方
セゾンはクセが少なく、それでいて奥深い味わいが特徴のスタイルなので、初心者にも上級者にも幅広くおすすめできます。
5.原材料等
品目:発泡酒
原材料:大麦麦芽、小麦、ホップ、大豆、はちみつ
アルコール分:5%
生産:株式会社 APR TRADING
6.どこで買えるか?
私は北海道旅行の時に留寿都にあるコンビニで見つけて購入しました。通販だと以下のすすきのえーるで購入できそうです。楽天やアマゾンでは見つけられなかったです。
北海道クラフトビール専門店:すすきのえーる
7.まとめ:すすきのの魅力が詰まったセゾンビール
「すすきのえーる セゾンスタイル」は、北海道の魅力と職人の技術が融合した、個性あふれるクラフトビールです。軽やかで飲みやすいのに、しっかりとした味の芯があり、どんなシーンでも活躍してくれる万能タイプ。札幌の地に根ざしたこのビールを、ぜひ一度味わってみてください。
8.関連記事
北海道の他のクラフトビールは以下で紹介してます。どうぞご覧下さい。
