札幌発!月と太陽ブルーイング「ピルスナー」レビュー|爽やかさと苦味の絶妙バランス

北海道に旅行に行ったときに見つけた月と太陽ブルーイングのピルスナー。北海道クラフトビール界の注目株で、ピルスナー好きには見逃せない逸品とのこと。北海道の澄んだ空気とこだわりの素材が生み出す、爽快な喉ごしと奥行きある味わいを、ビール愛好家の皆さまにご紹介します。

 

 

1.外観:高級感のある黄金色と繊細な泡
グラスに注いだ瞬間に広がる、少し濁りのあるゴールデンカラー。瓶詰めではなく缶での提供ですが、デザインもシンプルかつ洗練されており、品質へのこだわりが感じられます。泡はきめ細やかで持続性もあり、美しい泡のレースをグラスに残します。

 

2.香りと味わい:麦の香りとホップの爽快さが融合
香りはまず爽やかなホップの香りが鼻に抜け、続いてモルトのやさしい甘みが追いかけてきます。ひと口含むと、クリスプでキレのある飲み口と、じわっと広がる苦味が絶妙に調和。後味には心地よいホップの余韻が残り、次の一口が待ち遠しくなる仕上がりです。

 

苦味がしっかり感じられるのに、飲み疲れしないバランス感が秀逸。高温発酵による雑味がなく、透き通った味わいが印象的です。

 

 

3.おすすめの飲み方:冷蔵庫から出してすぐの6~8℃がベスト
キンキンに冷やしすぎず、冷蔵庫から出してすぐの6〜8℃あたりが最も風味を感じやすく、ホップの香りや麦芽の甘みをしっかり楽しめます。ピルスナーグラスやチューリップ型グラスでの提供がおすすめ。料理とのペアリングでは、唐揚げやソーセージ、枝豆などの塩味系おつまみと抜群の相性。北海道産の食材との組み合わせも試してみてほしいところです。

 

4.こんな人におすすめ
・ピルスナーが好きで、さらに深い味わいを求めたい方
・苦味の強いIPAは苦手だけど、爽やかなビールを楽しみたい方
・北海道のクラフトビールに興味がある方
・BBQやキャンプで飲むクラフトビールを探している方

 

5.原材料等
原材料:大麦麦芽、ホップ、コリアンダー
アルコール分:5.0%
生産:月と太陽ブルーイング公式サイト

 

6.どこで買えるか?
私は北海道旅行の時に新千歳空港で購入しました。通販だと上記月と太陽ブルーイングの公式サイトや以下で購入できそうです。

 

アマゾン:月と太陽ブルーイング

 

7.まとめ:月と太陽ブルーイングのピルスナーは、爽快さと味わいのバランスが魅力!
「月と太陽ブルーイング ピルスナー」は、シンプルながらも計算された味の重なりが感じられる、クラフトビールの魅力が詰まった一本。ビール初心者から玄人まで幅広く楽しめるピルスナーです。北海道発のクラフトビールに注目したい方は、ぜひ試してみてください。

 

8.関連記事
以下の厳選ピルスナー5選もご覧ください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村