最新の記事

 ビールレビュー、醸造所、美味しいお店、豆知識等の最新記事です。

おすすめ記事 (2025/5/25)-【ビールカクテルを楽しもう】苦手な人でも美味しく飲める!簡単レシピ&アレンジで広がるビールの世界
ビールの豆知識 (2025/5/24)-【ヴァイスビールとは?】香りとやさしさで癒される小麦ビールの魅力を徹底解説|ドイツ発の香り高い味わい
ビールレビュー (2025/5/23)-SPRING VALLEY シルクエール -驚きのなめらかさと香り!
醸造所の紹介 (2025/5/22)-クーパーズ醸造所とは?アデレード発クラフトビールの老舗を紹介
ビールの豆知識 (2025/5/21)-【IPAとは?】ホップ香る個性派ビール|歴史・種類・楽しみ方まで徹底解説!

 

 

おすすめ記事

 

新発売のビール

最近発売されたビール、これから発売予定のビールを紹介します。

 

知らないビールがありましたら、どうぞお試し下さい。

ヴァイスビールを楽しもう!

香りはフルーティで苦味がおさえられとても飲みやすく、ついつい飲み過ぎてしまいます。

 

ここではいくつかのヴァイスビールをレビューしています。どうぞご覧ください。

エールビールを楽しもう!

日本ではラガースタイルのビールばかりでしたが、最近はエールスタイルのビールも数多くでてきました。

 

ここではそのエールビールの紹介をします。

ビールイベント

国内で開催されるビールイベントを紹介します。

 

どうぞ皆様もご参加下さい。

 

各国のビール

各国のビールをスタイル別にレビューしています。どうぞご覧下さい。

 

ドイツビール

ドイツビールは有名ですね。さてどんなビールがあるんでしょう。

 

ここでは様々なドイツビールをレビュー、紹介しています。

ベルギービール

ベルギービールはどんなビールでしょうか?

 

ここではスタイル別に様々なベルギービールを紹介します。

アメリカビール

アメリカビールというとライトなイメージがあるかもしれません。

 

でもアメリカにはたくさんのクラフトビールがあります。
ここではそのいくつかを紹介します。

日本のビール

以前の日本ではラガースタイルのビールばかりでした。

 

今はたくさんの種類のビールがでてきています。ここではそのたくさんのビールを紹介します。

 

 

ビールの飲み比べ

以下で各スタイルのビールの飲み比べをしています。各スタイルのビールがどんなビールか、どんなビールがあるのかわかりやすいと思います。どうぞご覧ください。

 

 

 

旅先やレストラン等ビール紀行

いろいろなところに行って美味しかったビールを紹介します。上の項目名のリンク先からご覧ください。

 

ドイツで飲んだフランツィスカーナーとBECK

 

チューリッヒで飲んだエルディンガー

 

 

ビール醸造所の紹介

 

日本国内の醸造所、各国のビールの醸造所の紹介をします。下記リンク先からご覧下さい。

1 エチゴビール -国内第一号のクラフトビール
2 ヤッホーブルーイング -ビールに味を!人生に幸せを!
3 ベアレン醸造所 -うまいビールで食卓をハッピーに!
4 伊勢角屋麦酒 -人生にエールを!本物を追求する世界標準のビール

 

 

ビールの豆知識

 

ビールについての素朴な疑問等について、いろいろ調べてまとめてみたいと思います。

1 ビールの種類
2 ビールの飲み頃温度
3 ビールの原材料
4 ヴァイスビールはどんなビール

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村
おすすめ記事

【ビールカクテルを楽しもう】苦手な人でも美味しく飲める!簡単レシピ&アレンジで広がるビールの世界「ビールはちょっと苦手…」「もっと飲みやすい方法はない?」そんな方にもおすすめなのが、ビールカクテルです。ビールはそのままでも美味しいですが、ジュースや炭酸飲料などと組み合わせることで、驚くほど飲みやすく...

ビールの豆知識

【ヴァイスビールとは?】香りとやさしさで癒される小麦ビールの魅力を徹底解説|ドイツ発の香り高い味わい「ヴァイスビールって何?」「白ビールってどう違うの?」そんな疑問を持つ方に向けて、今回は南ドイツ発祥のビールスタイル「ヴァイスビール(Weissbier)」について詳しく紹介します。日本でも人気が高ま...

気になるビール

「白ビールってこんなに飲みやすいの?」そんな声が思わず出てしまうほど、驚くほどなめらかで香り高いのが、キリンの**「SPRING VALLEY シルクエール<白>」**です。小麦麦芽を使った優しい味わいと、クリーミーな口当たり。日本のクラフトビールシーンの中でも、**「万人に愛される白ビール」**と...

醸造所

オーストラリアのクラフトビール界で名高い「クーパーズ醸造所(Coopers Brewery)」は、1862年にトーマス・クーパーによって設立された、アデレードに本拠を置く家族経営の醸造所です。現在もクーパー家によって運営されており、オーストラリア最大の独立系ファミリーブルワリーとして知られています。...

ビールの豆知識

【IPAとは?】ホップ香る個性派ビール|歴史・種類・楽しみ方まで徹底解説!ビール好きなら一度は耳にしたことがある「IPA(アイピーエー)」。その華やかな香りと強い苦味は、世界中のクラフトビールシーンを牽引する存在です。今回は、そんな**IPA(India Pale Ale)**の魅力を、歴史・種類・...

ビールの豆知識

【ピルスナーとは?】世界中で愛されるビールの王道スタイルを徹底解説!「ビールといえばこの味!」多くの人がそう感じるスタイル、それが**ピルスナー(Pilsner)**です。黄金色に輝くクリアな液色、のど越しの良さ、爽やかな苦味──まさに“王道ビール”の代名詞。日本を含め、世界中で最も飲まれているビー...

気になるビール

「この価格で、ここまで本格的な味わい?」そう思わせてくれるのが、**サントリーとCGCグループが共同開発した「贅沢に仕込んだ生ビール」**です。スーパーやドラッグストアで手に入りやすく、家庭でも気軽に楽しめる“贅沢感”を目指した生ビール。今回はこの注目商品を、外観・香りと味わい・おすすめの飲み方・お...

醸造所

ラトビアのクラフトビール愛好家にとって、Cēsu Alus(ツェース・アルス)は特別な存在です。1590年に創業されたこの醸造所は、バルト三国および北欧で最も古いビール醸造所とされ、長い歴史と革新を融合させたビール造りで知られています。1.醸造所の概要と歴史Cēsu Alusは、ラトビア中部の町ツェ...

ビールの豆知識

ビールの世界には様々なスタイルがありますが、その中でも深いコクと焙煎の香ばしさで根強い人気を誇るのが「ポーター(Porter)」です。ギネスやスタウトのルーツともされるこの黒ビールは、イギリスで生まれ、労働者たちに愛されながら進化してきました。今回はこの“クラシックな黒ビール”であるポーターについて...

醸造所

網走ビール醸造所の魅力と現地の楽しみ方をご紹介!北海道の雄大な自然が生み出す、見た目も味も個性的なビールで知られる「網走ビール」。今回は、クラフトビール愛好家にぜひ知っていただきたい、網走ビールの魅力と現地での楽しみ方をご紹介します。🏔 網走ビールのはじまり網走ビール株式会社は、1998年に北海道...