最新のビールレビュー記事

 

常陸野ネストビール ホワイトエール-様々なスパイスの効いた良い香り

常陸野ネストビール ホワイトエール (2025/4/10)-様々なスパイスの効いた良い香り
セス・プレミアム・アンバー (2025/4/9)-ラトビア発・琥珀色の魅力!
ベアレンビール ザ・デイ TGピルスナー (2025/4/8)-華やかな香りで​キリリとした苦味
THE軽井沢ビール PREMIUM桜花爛漫 (2025/4/7)-爽快でキレのある味わい

 

 

おすすめ記事

 

新発売のビール

最近発売されたビール、これから発売予定のビールを紹介します。

 

知らないビールがありましたら、どうぞお試し下さい。

ヴァイスビールを楽しもう!

香りはフルーティで苦味がおさえられとても飲みやすく、ついつい飲み過ぎてしまいます。

 

ここではいくつかのヴァイスビールをレビューしています。どうぞご覧ください。

エールビールを楽しもう!

日本ではラガースタイルのビールばかりでしたが、最近はエールスタイルのビールも数多くでてきました。

 

ここではそのエールビールの紹介をします。

ビールイベント

国内で開催されるビールイベントを紹介します。

 

どうぞ皆様もご参加下さい。

 

各国のビール

各国のビールをスタイル別にレビューしています。どうぞご覧下さい。

 

ドイツビール

ドイツビールは有名ですね。さてどんなビールがあるんでしょう。

 

ここでは様々なドイツビールをレビュー、紹介しています。

ベルギービール

ベルギービールはどんなビールでしょうか?

 

ここではスタイル別に様々なベルギービールを紹介します。

アメリカビール

アメリカビールというとライトなイメージがあるかもしれません。

 

でもアメリカにはたくさんのクラフトビールがあります。
ここではそのいくつかを紹介します。

日本のビール

以前の日本ではラガースタイルのビールばかりでした。

 

今はたくさんの種類のビールがでてきています。ここではそのたくさんのビールを紹介します。

 

 

ビールの飲み比べ

以下で各スタイルのビールの飲み比べをしています。各スタイルのビールがどんなビールか、どんなビールがあるのかわかりやすいと思います。どうぞご覧ください。

 

 

 

旅先やレストラン等ビール紀行

いろいろなところに行って美味しかったビールを紹介します。上の項目名のリンク先からご覧ください。

 

ドイツで飲んだフランツィスカーナーとBECK

 

チューリッヒで飲んだエルディンガー

 

 

ビール醸造所の紹介

 

日本国内の醸造所、各国のビールの醸造所の紹介をします。下記リンク先からご覧下さい。

1 エチゴビール -国内第一号のクラフトビール
2 ヤッホーブルーイング -ビールに味を!人生に幸せを!
3 ベアレン醸造所 -うまいビールで食卓をハッピーに!
4 伊勢角屋麦酒 -人生にエールを!本物を追求する世界標準のビール

 

 

ビールの豆知識

 

ビールについての素朴な疑問等について、いろいろ調べてまとめてみたいと思います。

1 ビールの種類
2 ビールの飲み頃温度
3 ビールの原材料
4 ヴァイスビールはどんなビール

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
気になるビール

ビール愛好家の皆さん、こんにちは!​今回は、茨城県の木内酒造が醸造する「常陸野ネストビール ホワイトエール」をレビューしたいと思います。​このビールは、国内外で高い評価を受けており、ビールファンなら一度は味わっておきたい逸品だと思います。常陸野ネストビール ホワイトエール1.外観グラスに注ぐと、淡い...

気になるビール

ビール愛好家の皆さん、こんにちは!​今回は、ラトビアの歴史ある醸造所Cēsu Alus(ツェース・アルス)が手掛ける「Cēsu Premium Amber(ツェース・プレミアム・アンバー)」をレビューしたいと思います。このビールは、特別に焙煎された麦芽と芳香ホップを使用しているアンバーラガーとのこと...

気になるビール

ビール愛好家の皆さん、こんにちは!​今回は、岩手県盛岡市のベアレン醸造所が手掛ける「ベアレンビール ザ・デイ TGピルスナー」をレビューしたいと思います。​このビールは、伝統的なピルスナースタイルを踏襲しつつ、高品質な原材料と職人の技術が融合したビールとのことです。さてどんな味でしょう。さっそく飲ん...

気になるビール

ビール好きの皆さん、こんにちは!​今回は、軽井沢ブルワリーが春季限定でお届けする「THE軽井沢ビール 桜花爛漫プレミアム」をレビューします。​このビールは、満開の桜をイメージした爽快な喉越しとキレのある味わいが特徴です。​さてどんな味わいか飲んで見たいと思います。1.外観グラスに注ぐと、透明感のある...

気になるビール

​ビール好きの皆さん、こんにちは!​今回は、岩手県盛岡市のベアレン醸造所が手掛ける「ベアレンビール ザ・デイ Nクラシック」をレビューします。​このビールは、伝統的なドイツスタイルのラガーで、コクと苦みのバランスが絶妙な一杯です。​ベアレンビール ザ・デイ Nクラシック1.外観グラスに注ぐと、美しく...

気になるビール

ビール好きの皆さん、こんにちは!​今回は、スコットランドのクラフトビールメーカー、イニス&ガン(Innis & Gunn)が手掛ける「アイリッシュウィスキーカスク(Irish Whiskey Cask)」をごレビューします。​このビールはアイリッシュウィスキーの樽で熟成されたスコティッシュスタウトで...

気になるビール

ビール愛好家の皆さん、こんにちは!​今回は、京都の老舗酒造メーカー黄桜が手掛ける「悪魔のビール」シリーズから、「アメリカンブラックエール」をレビューします。それでは早速グラスにつぎたいと思います。​悪魔のビール(アメリカンブラックエール)(酵母入り)1.外観グラスに注ぐと、深い黒色の液体が現れ、スタ...

気になるビール

ビール愛好家の皆さん、こんにちは!​今回は、ドイツ・ミュンヘンの伝統的な醸造所であるパウラナーが誇る「サルバトール(Salvator)」をレビューします。​このビールは、ドッペルボックスタイルの元祖とも言われ、その深い味わいと歴史的背景で多くのビールファンを魅了しています。​パウラナー サルバトール...

気になるビール

ビール愛好家の皆さん、こんにちは!​今回は、黄桜が手掛ける「LUCKY CAT(ラッキーキャット)」をレビューします。​このビールは、和の素材を巧みに取り入れたホワイトエールです。どんな味なのか早速グラスに入れて飲んで見たいと思います。黄桜LUCKY CAT1.外観「LUCKY CAT」は、やや白濁...

気になるビール

クラフトビール好きの皆さん、こんにちは!今回は、北海道の網走ビール株式会社が醸造する「ABASHIRI ゴールデンエール」をレビューしたいと思います。早速まずは、グラスに注いでみます。ABASHIRI Golden Ale1.外観透明感のある美しい黄金色をしています。グラスに注ぐと、きめ細やかな白い...